診療内容

虫歯・歯周病の治療

歯周病治療

歯周病の原因をご存知ですか?

歯周病とは?

歯周病はかつて歯槽膿漏(しそうのうろう)と呼ばれていましたが、現在は歯周病という呼び方で統一されました。

歯周病の原因は、虫歯の原因が虫歯菌であるように、歯周病には「歯周病菌」という別の種類のばい菌がお口の中にいることです。

歯周病とは、磨き残しの中に存在する歯周病菌が歯の周りで毒素を出し、それにより歯茎に炎症が起こって、次第に歯の周りの骨(歯の根っこを支えている顎の骨)が溶けてしまう恐ろしい病気です。

歯周病が本当に恐ろしいところは、虫歯と違って重症になるまで自覚症状が出にくいことです。そのため歯周病が進行していることに気付いていない患者様が非常に多くいらっしゃいます。

歯周病が重症になってから治療を行っても、一度溶けてしまった骨は元に戻りませんので、そのため歯周病は早期に発見して早期に進行を止める必要があります。

まずは次の症状がないかチェックしてみてください。

□朝起きた時、ロの中が粘つく
□口臭がある
□歯茎が腫れている
□歯茎がむずむずする
□歯を磨くと血が出る
□硬いものが噛めない
□水を飲むと歯がしみる
□歯がぐらつく
□歯が長くなった
□歯茎を押すとうみが出る
□歯の間に食べ物がはさまる

2つ以上チェックがついたら要注意ですので、ぜひ鈴鹿市の歯医者 大木歯科医院で定期検診を受診してください。

歯周病は骨が溶ける病気なのでレントゲン写真を撮って骨の状態を見ることで進行状況を診断します。つまりご自身で歯周病の進行状況を判断することはとても難しいのです。

歯周病と全身疾患

歯周病と全身疾患

歯周病は全身の健康に影響をもたらすと言われています。
歯周病を治療するとリスクが下がることが証明されているのが糖尿病です。

歯周病菌が糖尿病を引き起こすわけではありませんが、歯周病を治療することでHbA1c(ヘモグロビンエイワンシー=2〜3ヶ月の血糖の状態を表す数値)が平均で0.4ポイント下がったという調査があります。

糖尿病は神経障害・脳卒中・脳梗塞などを誘発する恐ろしい病気ですから、歯周病治療にはぜひ本気で取り組んで頂きたいと思います。

近年、歯周病と認知症の関連が注目を集めており、歯周病菌が体内に侵入すると認知症の原因物質が脳に蓄積して記憶障害が起きる仕組みが解明されています。

歯周病菌や虫歯菌などが身体の中に入って起きるのが誤嚥性肺炎です。
これは介護を必要とする高齢者が死亡する原因として悪名高い病気です。

更年期の女性に多くみられる骨粗しょう症も、歯周病と同じく骨の病気ですから進行に影響があると考えられています。
骨粗しょう症の治療薬の中には歯周病にも影響を与える薬があるので、治療を受けられている方は当院へご相談ください。

他にも、脳梗塞・心筋梗塞・関節リウマチ・早産・低体重児出産なども歯周病に関連すると言われています。
鈴鹿市の歯医者 大木歯科医院で定期検診を受けて歯周病を予防し、健康な身体を維持しましょう。

歯周病の進行

正常な状態

正常な状態

健康な歯茎はピンク色でキュッと引き締まった状態です。

歯肉炎

歯肉炎歯周病菌が歯の周りで毒素を出すことで歯茎に炎症が起こります。痛みを伴うことは少ないですが、歯茎が腫れたり赤くなったりします。ブラッシング時に出血しやすくなります。歯磨きをすると血が出るのは歯肉炎である可能性が高いです。

軽度歯周炎

軽度歯周炎

歯の周りの骨(歯槽骨)が歯根の長さの1/3まで溶けた状態。
歯肉炎が長期持続すると結果として歯の周りの骨(歯の根っこを支えている顎の骨)が溶けはじめ、自覚症状を伴わずに進行していきます。

中度歯周炎

中等度歯肉炎

歯の周りの骨(歯槽骨)が歯根の長さの1/3〜1/2程度まで溶けた状態。
歯根部が露出し冷たいものや熱いものがしみたりすることもあります。
歯石が歯周ポケットの奥にますます付着し、歯肉が腫れて膿が出て、独特の口臭が強くなります。歯がグラグラと揺れ始めます。

重度歯周炎

重度歯肉炎

骨(歯槽骨)が歯根の長さの1/2 以上溶けてしまった状態。
歯槽骨がほとんど無くなり歯根が露出し、最後には歯が抜けて落ちてしまいます。

歯周病の治療

歯周病の治し方 歯周病の治し方 歯周病の治し方 歯周病の治し方 歯周病の治し方

歯周病は歯周病菌によって起こる病気ですから、とにかく歯周病菌をお口の中から取り除くしかありません。そのため毎日ブラッシングして歯周病菌を取り除いて、お口の中を清潔に保つことが基本となります。

歯周病菌の温床である歯石は、鈴鹿市の歯医者 大木歯科医院の歯科衛生士によるクリーニングで除去します。超音波で砕いたり、専用の器具(ハンドスケーラー)で丁寧に取り除きます。1、2回のクリーニングではすべて除去しきれませんので、徹底的に繰り返し治療することが良い結果に繋がります。

治療を繰り返していくことで腫れていた歯茎が次第に引き締まってきます。

虫歯・歯周病の治療の価格一覧

基本診療

初診料※保険適用 3割負担¥3,000程度(税込)
再診料¥2,000程度(税込)
セカンドオピニオン¥3,000程度(税込)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る