歯科治療が不安なあなたへ「心の麻酔」でやさしくリラックス|大木歯科医院の笑気麻酔
恐怖や緊張をやわらげる「心の麻酔」
歯科治療に対して「怖い」「不安」と感じられる方は、お子様だけでなく成人の方にも少なくありません。そのため、治療への恐怖心から歯科受診をためらってしまう方もいらっしゃいます。
三重県鈴鹿市にある歯医者 大木歯科医院では、そのような患者様の不安や緊張を和らげ、リラックスした状態で治療を受けていただくために、笑気麻酔(笑気吸入鎮静法)を導入しました。
笑気麻酔とは?「笑気吸入鎮静法」の効果と仕組み
笑気麻酔とは、正式には「笑気吸入鎮静法」と呼ばれ、亜酸化窒素(「笑気ガス」とも呼ばれる)と酸素を混ぜたガスを鼻から吸入する鎮静麻酔です。
意識がなくなるような麻酔ではなく、適度な鎮静作用と軽い鎮痛作用により、リラックスした状態を作り出すことを目的としています。
笑気麻酔で「多幸感」と「リラックス効果」を実感
笑気ガスを吸入すると、数分程度で効果が現れます。吸入すると多幸感が得られ、不安が和らぎます。効果の感じ方には個人差がありますが、ぼんやりと体がふわふわするような状態になったり、ほろ酔い感覚になるという方もいらっしゃいます。眠りに落ちてしまうほどではありませんが、うとうとしてしまう場合もあります。
意識ははっきりしているため、歯科医師とのコミュニケーションも可能です。歯科医師の「口を開けてください」「楽にしてください」といった指示にも従うことができ、受け答えも可能です。
吸入を止めると速やかに効果が弱まり、数分後にはガスが身体から抜けて覚醒するため、治療後の日常生活に影響が出ることもありません。
【歯科治療の不安解消】笑気麻酔の具体的なメリット
笑気麻酔には、歯科治療における不安や痛みを軽減するための以下のような様々なメリットがあります。
- 怖さや不安を軽減
歯科治療に対する恐怖心や緊張が和らぎ、リラックスした状態で治療を受けられます。大木歯科医院では痛みの少ない治療の提供だけでなく、「心の麻酔」をかけることも大切にしています。 - 即効性と速やかな回復
吸入を開始して数分で効果が現れ、吸入を止めるとすぐにガスが体外に排出されるため、数分後には覚醒し、通常の生活に戻ることができます。治療後、車の運転も基本的に可能です(安全のため、治療終了から15分程度安静にし、めまいやふらつきがないことを確認してください)。 - 高い安全性
歯科治療で使用される笑気麻酔は、笑気ガス20〜30%と酸素70〜80%を混ぜて吸入するため、非常に安全性が高い鎮静麻酔です 。呼吸器や循環器への影響がほとんどなく、肝臓にも負担をかけにくいとされています 。 - 副作用が少ない
稀に軽微な吐き気やめまいを感じる人もいますが、症状は軽微で、後遺症などが残ることもありません 。アレルギー反応も起こしにくい気体です 。 - コミュニケーションが可能
意識が保たれるため、歯科医師との会話や指示への応答ができます。 - 痛みの緩和効果
笑気麻酔自体が痛みを感じにくくする効果はありますが、治療時の痛みを完全に消失させるためには局所麻酔を併用します。これらを併用することで、治療中の痛みと不安を効果的に抑えることが可能です 。
【こんな方におすすめ】歯科恐怖症や痛みへの不安を抱える患者様へ
笑気麻酔は、特に以下のような患者様におすすめです。
- 歯科恐怖症の方、極端に怖がりの方。
- 過去の歯科治療でトラウマがある方。
- 抜歯やインプラント治療などの外科処置に抵抗がある方 。
- 歯科治療に抵抗が強いお子様 。
- 嘔吐反射があって心配な方 。
- 痛みに弱い方、治療中に緊張してしまう方、不安が強い方。
- 歯科治療をストレスに感じる方 。
笑気麻酔と全身麻酔・静脈内鎮静法の違い
全身麻酔との違い
笑気麻酔が意識を保ったままリラックス状態になるのに対し、全身麻酔は完全に意識を失います。全身麻酔は痛みや感覚が全くなくなるため、より大きな外科処置で使用され、病院歯科口腔外科や全身麻酔設備のある医療機関において医師による厳密な管理が必要となります 。
例:埋伏智歯(親知らず)の複数同時抜歯、顎骨の嚢胞摘出や腫瘍切除、顎変形症手術(矯正外科手術)など
静脈内鎮静法との違い
静脈内鎮静法は点滴で行う麻酔で、笑気麻酔よりも鎮静効果が高く、治療中の記憶が曖昧になる「健忘効果」があります 。笑気麻酔と同様に意識は完全に失われませんが、治療後は完全な覚醒までしばらく回復時間を要します。一般歯科医院でも、歯科麻酔医が立ち会えば可能です。
例:複数本のインプラント埋入、骨造成(サイナスリフト・GBR)、長時間の外科処置など
笑気麻酔は、これらの鎮静法の中で「一番手軽で選びやすい鎮静麻酔」と言えます 。
笑気麻酔を用いた歯科治療の流れ
- 笑気ガスの吸入
鼻に専用のマスクを装着し、笑気ガスを吸入します。効果が現れるまで数分間待ちます 。 - 笑気鎮静下での治療
笑気麻酔を吸入しながら、リラックスした状態で治療を進めます。治療時の痛みは局所麻酔にて消失させます 。 - 治療・吸入終了
治療終了とともに笑気ガスの吸入を止め、酸素を吸入します。ガスは速やかに排出されて効果は消失し、5〜10分後にはご帰宅いただけます 。
【重要】笑気麻酔が適応できないケース・患者様
以下のような方は笑気麻酔が適応できない場合があります。持病をお持ちの方は、必ず事前に歯科医師にお伝えください 。
- 鼻呼吸ができない方(風邪や重度な鼻炎などによる鼻詰まり)。
- 妊娠中の方、または妊娠の可能性がある方 。
- 2ヶ月以内に眼科手術を受けた方 。
- 過呼吸発作を起こしやすい、または起こしたことがある方 。
- てんかん発作の既往歴がある方、またはある種の精神疾患をお持ちの方(不安症やパニック障害、重度の精神疾患を含む) 。
- 重度の呼吸器疾患がある方 。
- 中耳炎や気胸、気腫性嚢胞、腸閉塞、気腹など、体内に閉鎖腔のある疾患がある方 。
- 過去に笑気麻酔でアレルギー反応が出たことがある方 。
笑気麻酔の費用について(保険診療適用)
大木歯科医院では、笑気麻酔(亜酸化窒素吸入鎮静法)を保険適用で実施しております。(治療時間や使用するガス量により若干変動します)
歯科治療の不安は大木歯科医院へご相談ください
「虫歯があるけど歯医者が怖くて治療ができない」
「インプラントに興味はあるけど少し怖い」
歯科治療に対する不安や恐怖から受診をためらっている方はたくさんいらっしゃいます 。
笑気麻酔は、そのような方々にとって、一番手軽で選びやすい鎮静麻酔です 。
歯の疾患は放っておくと悪化する一方です 。痛みやストレスを抑える笑気麻酔にご興味がありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。きっと治療が可能になる方法が見つかるはずです。