大木歯科医院のインプラント7つの特徴
-
詳しく見る
特徴1症例数2,000以上、成功率99%以上の実績
インプラントの成功の定義は難しいのですが、当院では過去2,000症例以上の治療を行いながら、99%以上の成功率です。
明らかな失敗は1例もありません。成功の定義を厳しくした場合、失敗例としての1%は下記の例です。ヘビースモーカーの方が、埋入後5年で脱落した場合(過去2名)
インプラントも天然の歯と同じで、歯周病が進行してしまうと抜け落ちてしまいます。
治療前後に、煙草は控えること、歯磨きや定期検診へ通うことをお勧めしています。
ただ、煙草を吸い続け、歯の清掃も長年できていなかったために、他の歯と同様脱落してしまいました。歯ぎしりが強い方でナイトガード(マウスピース)を使用しなかった(過去5名)
歯ぎしりが非常に強い方は、インプラント治療前に歯の状態から分かります。
そのため、寝る際にナイトガードの着用をお勧めしています。その着用を止めてしまったために、数年後に破折してしまいました。
歯ぎしりの程度にもよるのとまれな例なので、心配な方は無料相談時にご相談下さい。 -
詳しく見る
特徴2アメリカのインプラント学会AAID認定を取得した歯科医師による治療
当院の院長笠井啓次が、アメリカ最大のインプラント学会AAID認定を取得しました。
AAID認定は、世界中に数ある認定資格の中でも最難関の部類に入るライセンスです。既に多くの症例数を行っている大木歯科医院は自信を持って患者様に治療を行っています。
「インプラントに興味があるけど、どこに相談したらいいか分からない」「安心できる歯科医院を探している」そんな方でも、お任せ下さい。 -
詳しく見る
特徴3CTレントゲン完備 正確な審査診断・治療がモットーです
通常のレントゲンでは、平面的にしか顎の状態を確認できないため、正確な診査診断が困難となり、安全性の面でも問題が出てきます。
CTレントゲンを使用することで、顎の状態を3Dの立体画像で確認できるため、正確なインプラント治療に欠かせない診査診断の精度が格段に向上します。また、患者様に説明する際にも、3D画像をモニターでご覧頂きながら説明いたしますので、非常に分かりやすく治療のイメージを掴むことができ安心です。
-
詳しく見る
特徴4矯正治療との併用で、機能面・審美面の改善が可能に
歯並びが乱れている方の場合、インプラント治療の前に矯正治療を行うケースがあります。
噛むという「機能性」と、見た目の「審美性」、かみ合わせが整うことによる健康な他の歯を守ったり、全身の健康面にもプラスの影響があります。当院では矯正の専門医が常勤しているので、正確な診査診断をおこなった後、インプラントを埋入する場所を考えて歯を動かします。
インプラントを埋入するスペースの確保と、より機能性に優れた噛み合わせにした後にインプラントを埋入します。そういったインプラントと矯正治療における高い技術力や時間が求められる為、多くの医院では1医院での対応が困難になり、お口の中全体を考えたインプラント治療ではなく、歯がない場所にインプラントを埋入するだけになります。
-
詳しく見る
特徴5分かりやすい丁寧なカウンセリングを心掛けています
大木歯科医院では、インプラントの無料相談を受け付けております。
「入れ歯が痛い」「セカンドオピニオンを受けたい」「説明だけ聞きたい」という方まで対応可能です。無料相談では、今のお悩みをヒアリングさせていただきます。また、歯が悪くなった原因を探り、患者様のご希望を伺いながらインプラント以外の治療も含めて適切なプランをご提示します。
ただ、相談したからといって、インプラントを強くお勧めすることはしません。あくまで、ベストの治療を選択して頂く場として考えております。
ですので、患者様に合わせた治療プラン・お見積もりを最低3パターンはご用意しますので、費用面や実現したい状態、ライフスタイルなどを考慮の上、じっくりとご検討頂ければ幸いです。
例え保険診療や義歯の作製を選択されても、ベストの治療を提供するために全力を尽くします。 -
詳しく見る
特徴6長持ちさせる為のアフターフォローが万全です
インプラントは天然の歯と同じで、歯磨きをしなかったり、定期的なメンテナンスを行わないと抜け落ちてしまうことになります。
また、メンテナンスを行っても、インプラントのことを理解した歯科衛生士でなくては、適切なお手入れができません。当院では、「インプラント認定衛生士」の資格を取得した歯科衛生士が、個々人に合わせたお手入れを行います。
術後のアフターフォローも万全ですので、ご安心下さい。3〜6ヶ月に1回程度の定期検診に通って頂くことで、責任を持ってインプラントを長持ちさせます。 -
詳しく見る
特徴7インプラント長期10年保証サービス
長持ちする、アフターフォローが万全、失敗例がないと言われても、術前は不安なものですよね。
そこで少しでも安心して頂けるようにと、10年保証をご用意しております。※最低半年に1回の定期検診を受けて頂くことが適用条件です。
※事故、過失の場合には適用されません。
インプラントについて
アクセス・診療時間
- ADD
- 三重県鈴鹿市南長太町鎗添2505-2
(塩浜街道沿い、大木中学校隣り)
駐車場37台完備(バリアフリー、車椅子専用P有)>アクセス
- TEL
- 059-395-1000
- FAX
- 059-395-1001
- 診療時間
- 月〜土 9:00~18:30/祝日 9:00~17:00
- 受付時間
- 8:30より
- 休診日
- 日曜 (※月2回矯正歯科のみ診療)
祝日診療
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休診日
矯正歯科のみ診療
休日診療(救急対応)
メッセージ

三重県鈴鹿市にあります大木歯科医院は、2002年に鈴鹿市南長太町にて開院いたしました。
歯医者として治療面の精度だけでなく、患者様に分かりやすい説明、安心して治療を受けていただけるための、おもてなしの心を大事にしながら保険診療(虫歯治療・歯周病治療・抜歯・入れ歯・噛み合わせ・お子様の歯科治療)はもちろんのこと、インプラント・矯正歯科・セラミック治療・ホワイトニング・予防歯科といった専門性の高い歯科治療を行っております。
鈴鹿市以外、名古屋等遠方からご来院していただく患者様に少しでもご不自由をかけない様、利便性を考慮して歯科治療のプランをご提案しております。現在は鈴鹿だけでなく、三重県全域(四日市・亀山・津・菰野・松阪・桑名・伊勢・伊賀)から多くの患者様にご来院いただいております。
歯医者に通っていただく患者様の笑顔、喜びの声は我々歯科医療を志すデンタルスタッフ(歯科医師・歯科衛生士・歯科助手・受付・歯科技工士)にとってはやりがい、生き甲斐です。
鈴鹿の歯医者 大木歯科医院は鈴鹿で最も満足度の高い歯科医院・歯医者を目指し、今日も頑張ります。
医療法人 大木会 大木歯科医院
院長・歯科医師 笠井 啓次