管理栄養士ブログ

歯医者さんでお薬手帳がいるのはなぜ?

こんにちは、三重県鈴鹿市にある大木歯科医院の管理栄養士です!
気温が暖かくなったり寒くなったりと忙しいですが、みなさまご体調はいかがでしょうか。

大半の方が様々な理由で病院へかかり、お薬を飲まれることがあると思います。
当院では、初めての方やお久しぶりの方へお薬手帳のご提示をお願いしています。

歯医者さんでお薬手帳の提示が必要な理由

実は、お薬手帳には歯医者さんが安全に治療を行うために必要な情報がたくさん載っています。
どういうご病気でどういったお薬を飲まれているのか、またどちらの病院で治療されているかや担当の先生のお名前も知ることができます。
このような情報はお薬の飲み合わせを確認する以外に、お身体の状態や処置の可否を判断するときに使わせていただいています。

歯医者さんで注意が必要な薬

例えば、歯医者さんで注意が必要なお薬・ご病気には以下のようなものがあります。

  • 抗血栓剤(血液をサラサラにするお薬)
    心疾患などのリスクがある、血管が詰まってしまいやすい方が飲まれるお薬です。
    お薬を飲んだまま抜歯など血のたくさん出る処置を行なうと、血が止まりにくくなってしまう可能性があります。
  • 高血圧・糖尿病
    こちらのご病気をお持ちの場合も、血がたくさん出る処置は危険を伴います。
  • 骨粗鬆症のお薬
    骨粗鬆症のお薬を飲まれている方は、抜歯やインプラント治療など、骨に触る処置を行う場合、細菌が感染して顎の骨に壊死が起こる可能性があります。
  • がん治療、放射線治療
    治療のために免疫機能を低下させるので、お口の中も感染が起こりやすくなります。
    基本的には、がん治療前に歯の治療はすべて済ませておきます。

上記に該当のある方でも、通ってらっしゃる病院の担当医先生と連携することにより安全に処置が可能になる場合が多いです。
他にも歯科と関連する疾患は多くあるため、初診時に加え、病気が発覚したときやお薬を新しく飲み始めたときも、お薬手帳のご提示とともに気軽にお伝えいただけると幸いです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る