院長ブログ

矯正治療とインプラントに年齢は関係ありません

kyousei

こんにちは!鈴鹿市の歯医者 大木歯科医院 院長の笠井です。

よく患者様から、矯正治療は子供だけのためでは?とご質問をいただきますが、そんなことはございません。
矯正治療は年齢関係なくできる治療法です。

例えば高齢の方で、奥歯がなく前歯でご飯を食べることによって、前歯が開き出っ歯になってきます。
こうなってしまった場合、矯正治療で開いて出た歯を、再度後ろに引っ込めて歯並びを改善する他ありません。

しかし、矯正治療で歯を後ろに引っ込めても、奥歯がないままですと物を噛む場所は前歯だけですので、再度歯が出てくることになります。

そうならないためにも、一度矯正治療で歯を正常な歯並びに戻し、奥歯にインプラントで歯を作ることで、奥歯で食べ物を噛むことができるので、再度前歯が出てくることを抑えることができます。

このように、ご高齢の患者様にも矯正治療は有効な治療法であります。

奥歯がなく前噛みになり、昔に比べて前歯が出てきた方、矯正治療とインプラント治療をおこなうことで改善できます。

一度ご来院いただき、カウンセリングをお受けください。
あなたにあった治療法をご提案させていただきます。
お口の中の状況によっては、骨移植が必要な場合や歯周治療からスタートして頂く場合もございますが
すべての治療を当院だけで行うことが可能です。

お電話(059-395-1000)でご予約の上、ご来院下さい。
歯並びも虫歯も歯周病も自分では治せません、早めに歯科医院に受診をおすすめいたします。

医療法人大木会 理事長「笠井 啓次」

鈴鹿市の歯医者「大木歯科医院」 医療法人大木会 理事長笠井 啓次

略歴

  • 国立徳島大学歯学部卒業
  • American Academy of Implant Dentistry
  • Associate Fellow
  • Astra tech implant インストラクター
  • Osstem implant インストラクター
  • 歯科医師臨床研修指導歯科医

資格・所属学会

  • アメリカインプラント学会(AAID)
  • 日本口腔インプラント学会
  • 日本審美歯科学会
  • 日本臨床歯周病学会
  • 日本小児歯科学会
  • 東京SJCD会員

一人ひとりの多様なニーズにお応えします

当院は難しい症例を含む多くの症例を経験しており、患者様の理想通りの治療をご提供できるよう、チーム一丸となって取り組んでいます。

日本矯正歯科学会 認定医「坂巻 拓馬」

鈴鹿市の歯医者「大木歯科医院」 日本矯正歯科学会 認定医坂巻 拓馬

略歴

  • 徳島大学歯学部卒業
  • 医療法人大木会 大木歯科医院(鈴鹿院)
  • 医療法人大木会 大木歯科・矯正歯科 四日市(四日市院)

資格・所属学会

  • 日本矯正歯科学会 認定医
  • 日本矯正歯科学会
  • 中四国矯正歯科学会
  • 日本顎関節学会

子どもから大人まで、繊細な治療を心がけています

将来的にも健康で美しい歯を守り、みなさまが矯正治療によって良い笑顔になれるようにお手伝いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る