
インビザライン矯正中の歯科衛生士が解説するデンタルフロスの使い方
こんにちは!鈴鹿市の歯医者 大木歯科医院 歯科衛生士の森崎です。 インビザライン矯正をしていて痛感しますが、デンタルフロスを使うことがものすごく大切です!! インビザライン矯正中の悩み 30番目のアライナーを使用中ですが […]
虫歯・歯周病・入れ歯・インプラント・矯正治療のことなら鈴鹿市の歯医者 大木歯科医院
診療時間 月〜金/9:00~18:00 土/8:30~17:30 日祝/8:30~17:00 (最終受付は診療終了30分前まで) 休診日 日曜
こんにちは!鈴鹿市の歯医者 大木歯科医院 歯科衛生士の森崎です。 インビザライン矯正をしていて痛感しますが、デンタルフロスを使うことがものすごく大切です!! インビザライン矯正中の悩み 30番目のアライナーを使用中ですが […]
こんにちは!鈴鹿市の歯医者 大木歯科医院の歯科助手・管理栄養士の三輪です。 アライナー矯正(インビザライン )を始めて4ヶ月、全体の治療のおよそ25%を消化して、全部で55枚あるアライナーのうち15枚目を使い終わりました […]
三重県鈴鹿市 大木歯科医院 歯科医師 院長 笠井啓次 「いつも使っていた入れ歯が合わなくなってきた」 「入れ歯が痛くて使えない」 そのようなお悩みはありませんか? 入れ歯が合わなくなる要因は3つあります。今回は入れ歯が合 […]
三重県鈴鹿市 大木歯科医院 歯科医師 院長 笠井啓次 矯正治療を受けるときに、マウスピース矯正かワイヤー矯正で悩まれる方も多いはず。今回は両者の違いを比較しました。ぜひ参考にしてみてください。 見た目の違い マウスピース […]
こんにちは!鈴鹿市の歯医者 大木歯科医院 歯科衛生士の森崎です。 実は私の奨めで、姉も大木歯科医院で歯列矯正をしています。 このたび姉の矯正治療が無事に終了しましたので、今回は矯正Before-After写真を紹介したい […]
三重県鈴鹿市 大木歯科医院 歯科医師 院長 笠井啓次 体内に埋める器具の総称をインプラントといいます。例えば、人工関節や心臓のペースメーカーも含まれ、歯科ではチタン性でできた、人工歯根を顎の骨の中に埋めることをいいます。 […]
こんにちは!鈴鹿市の歯医者 大木歯科医院 歯科衛生士の森崎です。 インビザライン矯正を初めてもうすぐ3ヶ月、1週間に1枚ずつアライナーを交換しながら順調に進んでいます。 3ヶ月時点の歯の動きと、今回は実際にインビザライン […]
三重県鈴鹿市 大木歯科医院 歯科医師 院長 笠井啓次 奥歯を失ってしまったとき、「目立たないから」とそのままにしていませんか?奥歯を補う治療方法は「ブリッジ」「インプラント」「入れ歯」の選択肢が挙げられます。今回は奥歯の […]
三重県鈴鹿市 大木歯科医院 歯科医師 院長 笠井啓次 「矯正治療の痛みは歯が動いている証拠」といわれるように痛みがあり、矯正に不安を感じる方もいるのではないでしょうか?今回は矯正治療に伴う痛みについて解説します。 矯正中 […]
三重県鈴鹿市 大木歯科医院 歯科医師 院長 笠井啓次 ブリッジや入れ歯と違い、インプラントはどの歯であっても治療が受けられる治療方法です。天然のような歯の見た目で審美性がよく、自分の歯のように噛めることからメリットが多い […]