歯科ブログ

インプラントの医療費控除ポイント解説

インプラントは自費診療になるので、どうしても高額な治療になりがちです。インプラントにかかった費用は医療費控除の対象になります。インプラントの医療費控除のポイントを解説します。

インプラントの医療費控除の3つポイント

インプラントは「失った歯を補う」ことを目的としているため、医療費控除の対象になります。医療費控除は納めた税金の一部が還付される制度です。

 

カードやデンタルローンといった支払い方法でも医療費控除の対象になるので、インプラント治療を受けた方はぜひ活用しましょう。

年間の医療費が100,000円以上

1月1日~12月31日までに100,000円以上の医療費を支払った場合、所得の控除が受けられます。1年間に支払った治療費には

・診査診断料

・手術費

・インプラント費用

・被せ物の費用

・調整料

・医薬品の費用

・公共交通機関の交通費

 

が含まれます。2017年から領収書の提出が不要になりましたが、「医療費控除の明細書」へ記入をするため領収書は必ず保管しておきましょう。また領収書は5年間保存する必要があります。

 

明細書は国税庁のHPからダウンロードが可能です。

生計が同じであれば家族の分と合算できる

生計が同じであれば、一人暮らしでも医療費の合算が可能です。申告はどなたでもできますが、所得税率が高い方が申告すると、還付される金額も増えます。

申告期間は毎年2月16日~3月15日

申告期間は毎年2月16日~3月15日となっていますが、新型コロナの影響により、期間が延長しています。詳しくは国税庁のHPで確認しましょう。

 

インプラントの医療費控除申告方法

1・保険診療の場合、健康保険組合から「医療費通知」や「医療費のお知らせ」が届きますので、医療費の確認を行います。インプラントは自費診療なので、国税庁のHPから「医療費控除の明細書」をダウンロードしましょう。

 

2・「確定申告書」と「医療費控除の明細書」を国税庁のHPでダウンロードか、税務署の窓口で入手します。

 

3・2で用意した「確定申告書」と「医療費控除の明細書」を記入し、税務署に提出します。

 

4・還付金は申請してから約1~2ヶ月後に、指定した銀行口座に振り込まれます。

 

確定申告はe-Taxでネット申告ができます。

まとめ

インプラントは失った歯を補うことを目的としているため、医療費控除の対象になります。治療の際は必ず領収書を保管しておくようにしましょう。また、通院にかかった公共交通機関の交通費も対象になるので、メモに残しておくことをおすすめします。

 

インプラントは高額な治療になるため、ぜひ制度を利用してお得に治療を受けましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る