矯正治療が歯周病に与える影響とそのメリット
三重県鈴鹿市の大木歯科医院
歯科医師 院長 笠井啓次です。
歯科矯正治療と聞くと、単に歯並びを美しくするためだけのものと考えがちですが、実は歯周病のリスクを減少させるなど、口腔内の健康全体に対しても大きなメリットがあります。このブログでは、歯科矯正治療と歯周病の関係、及び矯正治療による歯周病予防のメリットを分かりやすく解説していきます。
目次
1. 矯正治療と歯周病の関係
2. 矯正治療による口腔衛生の改善
3. 矯正治療が歯周病に与えるメリット
4. 矯正治療の具体例と期間
5. 矯正治療における考慮事項
—
1. 矯正治療と歯周病の関係
矯正治療とは、不適切な歯並びや咬み合わせを正しい位置に調整する治療を指します。一見すると、単に見た目を整えるものと思われがちですが、実際には歯並びを整えることで、歯周病のリスクを減らすことが期待できます。歯周病は、歯を支えている組織が炎症を起こしてしまう病気で、歯並びが悪いと清掃がしにくく、プラークや歯石の蓄積が起こりやすくなります。これが歯周病のリスクを高める一因となります。
2. 矯正治療による口腔衛生の改善
矯正治療によって歯並びを整えることで、歯磨きが行いやすくなり、プラークや歯石の除去が容易になります。また、歯並びが整っていることで、歯間ブラシやフロスの使用もしやすくなり、細部までの清掃が可能となります。これらが口腔衛生の維持に繋がり、結果的に歯周病の予防につながります。
3. 矯正治療が歯周病に与えるメリット
矯正治療は、単に歯並びや見た目を美しくするだけでなく、歯周病の発症リスクを低減させる大きなメリットがあります。具体的には、歯磨きやお掃除がしやすくなることで歯周病を予防できるほか、咬み合わせが正しくなることで、歯や顎にかかる負担が減少し、その結果、歯の摩耗や顎関節症のリスクも低減します。また、正しい歯並びは、発音や噛む力の分散にも役立ち、消化機能の向上にも繋がります。
4. 矯正治療の具体例と期間
矯正治療の方法としては、金属やセラミック、目立ちにくいリンガルブレースや、取り外し可能なマウスピース型矯正(インビザライン)などがあり、患者さんの状態やニーズに応じた方法が選択できます。治療期間は一般的に1〜3年ほどかかりますが、個人の状況により変動します。費用も治療方法や期間、治療の複雑さによって変わりますが、おおよそ50万円から数百万円の範囲と考えられます。
5. 矯正治療における考慮事項
矯正治療は多くのメリットがありますが、治療期間中は定期的な検診が必要であり、また、清掃の際にはより丁寧に行う必要があります。治療中の不便さや経済的な負担も考慮する必要があります。しかし、長期的に見れば歯並びを整えることで得られる口腔内の健康は、身体的、経済的、精神的な多大なメリットとなり得ます。
まとめ
矯正治療は、美しい歯並びを手に入れるだけでなく、歯周病のリスク低減、口腔衛生の維持、咬み合わせの改善など、口腔内の健康を総合的に向上させるための治療です。治療期間や経済的な負担はありますが、その効果は長期にわたり健康な生活に大きく寄与します。歯並びにお悩みの方は、一度歯科矯正治療の相談をすることをお勧めします。