歯科ブログ

インプラント治療で失われた歯を取り戻そう

皆さん、こんにちは!

今日は、「インプラント」と「歯が抜けた」というキーワードを中心に、インプラント治療についてお話ししようと思います。

歯が抜けてしまった経験は誰にでもあるかもしれませんが、そんな時にどう対処すればいいのか、そしてインプラント治療のメリットやデメリットについても詳しく見ていきましょう。

まず、「インプラント」とは何でしょうか?インプラント治療とは、歯が失われた部分に人工の歯根を埋め込み、それによって歯の機能や見た目を回復させる治療法です。歯が抜けてしまった場合、そのままにしておくと噛み合わせや見た目の問題が生じることがあります。インプラント治療は、そのような問題を解決するための方法の1つです。

それでは、インプラント治療のメリットについて見ていきましょう。

自然な見た目と機能

インプラントは自然な歯に近い見た目と機能を持っており、他の人に気づかれることがほとんどありません。また、噛む力も自分の歯に近いため、食事の際のストレスが軽減されます。

隣接する歯を削る必要がない

ブリッジという方法では、隣接する歯を削って固定する必要がありますが、インプラント治療ではその必要がありません。そのため、健康な歯を削るリスクがなくなります。

骨吸収の抑制

歯が抜けると、その部分の骨が徐々に吸収されてしまいます。インプラントは人工の歯根が骨に固定されるため、骨吸収を抑制することができます。

 

しかし、インプラント治療にはデメリットも存在します。

費用

インプラント治療は、他の治療方法に比べて費用が高くなることがあります。ただし、長期的に見ると、しっかりとした治療であれば作り直しなどが必要ないため、費用面でのメリットもあります。

治療期間

インプラント治療は、手術から最終的な歯が入るまでに数ヶ月から半年程度の期間が必要です。この期間は個人差がありますが、一般的には長いと感じられることが多いです。

手術が必要

インプラント治療は、歯科用のドリルで骨に穴を開け、人工の歯根を埋め込む手術が必要です。そのため、手術に対する恐怖や不安がある方にはデメリットとなるかもしれません。

インプラント治療を受けるべきかどうかは、患者さんの状況や要望によって異なります。インプラント治療が適切かどうかを判断するためには、以下のポイントを考慮することが重要です。

健康状態

全身の健康状態が良好でない場合、インプラント治療が難しいことがあります。糖尿病や心臓病などの慢性疾患がある方は、事前に主治医と相談してから歯科医に相談しましょう。

口腔内の状態

歯周病や虫歯が進行している場合、まずはその治療を優先する必要があります。また、骨の量が十分でない場合、骨移植が必要になることもあります。

費用と期間に対する考慮

インプラント治療には費用と時間がかかることを理解し、それに対する覚悟が必要です。

 

最後に、インプラント治療を受ける場合は、経験豊富な歯科医を選ぶことが重要です。インプラント治療の成功率は、医師の技術や経験に大きく左右されるため、信頼できる医師を見つけましょう。

まとめ

インプラント治療は、歯が抜けた場合の代替治療法として、自然な見た目と機能を提供します。

しかし、治療費や期間、手術が必要などのデメリットも考慮する必要があります。患者さんの状況や要望に応じて、適切な治療方法を選ぶことが大切です。

インプラント治療を検討する際は、信頼できる歯科医を選び、事前に十分な説明を受けることが重要です。

また、治療後は定期的なメンテナンスを受けることが必要です。

インプラント治療は、適切なケアを行えば、自然な歯と同じように長期間使用できるとされています。

歯が抜けてしまった場合、インプラント治療はそのまま放置するよりも、健康な歯を守るための選択肢として検討する価値があります。

ぜひ、歯科医と相談して、自分に合った治療法を見つけてください。

医療法人大木会 理事長「笠井 啓次」

鈴鹿市の歯医者「大木歯科医院」 医療法人大木会 理事長笠井 啓次

略歴

  • 国立徳島大学歯学部卒業
  • American Academy of Implant Dentistry
  • Associate Fellow
  • Astra tech implant インストラクター
  • Osstem implant インストラクター
  • 歯科医師臨床研修指導歯科医

資格・所属学会

  • アメリカインプラント学会(AAID)
  • 日本口腔インプラント学会
  • 日本審美歯科学会
  • 日本臨床歯周病学会
  • 日本小児歯科学会
  • 東京SJCD会員

一人ひとりの多様なニーズにお応えします

当院は難しい症例を含む多くの症例を経験しており、患者様の理想通りの治療をご提供できるよう、チーム一丸となって取り組んでいます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る